
対象
大阪府域の介護保険施設、地域密着型特別養護老人ホーム、認知症対応型グループホーム、特定施設入居者生活介護
参加費無料
説明会参加・求人票の掲載・合同就職説明会出展・採用に係る費用が無料
介護助手とは
『介護助手』とは、介護職員をサポートするスタッフです。
介護職員が専門的な業務に専念できるよう、周辺業務を行います。
介護助手の業務内容
例えば、以下のようなお仕事です。






介護助手導入のメリット
<施設の視点>
・職員の業務にゆとりが生じ、職場環境が改善されます。
・見守りの目が増え、利用者の方のリスク軽減につながります。
<介護職員の視点>
・業務が軽減され、専門性を活かした介護の実践ができます。
・利用者の方に関わる時間が多く持てるようになります。
<利用者の視点>
・より丁寧な介護を受けることができます。
・ニーズに応じた介護を受けることができます。
どんな人が働いているの?
以下のような方々が介護助手のお仕事を希望されています。
定年後も働きたい介護経験者の方

子育て中で短時間勤務を希望する方

まだまだお元気な中高年の方

将来の両親の介護に備え、勉強したい方々

介護に興味のある学生の方


介護助手導入支援事業 参加へのステップ
- 施設向け説明会申込み
- 施設向け説明会動画を視聴し、導入の手順を確認していただきます。
【説明会のお申し込みはこちら】

- 導入準備
- 説明会動画を視聴後、介護助手の受け入れが可能か検討いただきます。

- 事業登録
- 介護助手導入を決められたら、事業登録をお願いします。
説明会に参加された施設様に別途、登録手続きをご案内します。
- 合同就職説明会への参加
- 大阪府域、全9ヶ所で開催される合同就職説明会へ参加し、求職者と直接お話をしていただきます。
【合同就職説明会への参加申し込みは事業登録と同時に行えます】

- マッチング~介護助手の採用
- 施設見学会や面接を経て、介護助手の採用を行ってください。

導入~マッチングまでを無料でサポートします!
◇介護助手導入支援事業に参加(登録)していただくと…
①説明会動画の視聴により事例やノウハウを知ることができます。(無料)
施設向け説明会(オンライン動画)
7月上旬に一括配信(7~9月の期間配信) 全3回 ※各回約60分
★いつでも、何回でも視聴できます!
- 第1回 事業概要と介護助手導入の基本
- 第2回 導入の実践
- 第3回 事例紹介を通じた導入ポイント
②大阪府内各地で開催の求職者向け合同就職説明会に参加できます。(無料)
大阪府域で全9回合同就職説明会を開催
合同就職説明会当日は求職者へ介護助手に関する事前説明会も同時開催 ※30~40分程度
(介護助手の仕事内容、介護施設・サービス内容、合同就職説明会参加の心構え等を説明します。)
- 2023年09月08日 (大阪市) エル・おおさか
- 2023年09月12日 (八尾市) 八尾プリズムホール
- 2023年09月28日 (枚方市) ビィーゴ枚方
- 2023年10月02日 (吹田市) メイシアター
- 2023年10月16日 (大阪市) エル・おおさか
- 2023年10月25日 (茨木市) 茨木市福祉文化会館
- 2023年11月01日 (河内長野市) ノバティホール
- 2023年11月08日 (堺市) 堺市産業振興センター
- 2023年11月24日 (岸和田市) 岸和田市立福祉総合センター
※合同就職説明会の参加申込みは、説明会動画の視聴後、事業登録と同時に行えます。まずは説明会動画視聴の申込みをお願いします。
介護助手導入施設の声
社会福祉法人 福友会
特別養護老人ホーム うぐいすの里
介護助手の導入後、どのような効果がありましたか?
平日は日常の介護に加え、医師の問診など人手が不足するため、食事の時間を中心に勤務していただいています。
配膳や下膳などの周辺業務をしていただくことで、介護職員が行う食事介助や服薬などといった専門業務の安全性・正確性が高まりました。
社会医療法人 信愛会
介護老人保健施設 逢々館かたの
介護助手の導入後、職員からはどういう声がありましたか?
介護助手の導入後は、勤務している日としていない日での業務量が異なるなど、職員の間でもいなくてはならない存在になっており、職員と介護助手の間で信頼関係もできています。
社会医療法人 愛仁会
介護老人保健施設 ケーアイ
介護助手から今後のキャリアについて話はありますか?
介護助手として働いている方の中で、50代の方1名が介護職員初任者研修を受講し、職員を希望しています。また、30代の方(介護福祉士資格保有)が子育てとブランクのため現在は介護助手として働いていますが、ゆくゆくは介護職員を希望しています。